肺がんになった薬剤師(masami)がゲノム医療・緩和医療を学ぶ

ゲノム医療は、高校生物の知識が必要で難しいですが、ボチボチ学びます。緩和医療とはがん初期からの緩和ケアを含み、緩和ケア=あきらめ、死ではない。が持論です。所属する学会の許可を得ましたので、学んだことをつたないながら記事にして行きたいと思います。

スピリチュアルケアのエッセンスを学校に届ける「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」:コンパッション・コミュニティの実現に向けて 小澤 竹俊 , 千田 恵子, 久保田 千代美, 濱田 努

今回は一般社団法人エンドオブライフ・ケア のいのちの授業プロジェクトについての報告です

抄録
ホスピス・緩和ケアで培われたスピリチュアルケアの本質を,子どもたちに伝えることを目的に,「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト(OKプロジェクト)」を2018年より開始した.教材開発,講師養成を行い,授業を行った.2023年9月までに,認定講師は189人となり,いのちの授業は,延べ720回(小学校202, 中学校88, 高校25, 大学・専門学校78, その他327),参加者53,360人の実績であった.授業後の感想(自由記載)から,自己肯定が強まり,他者への思いやりが生まれる内容が多く寄せられた.認定講師向けのフォローアップとして,認定講師同士の学び合う場を定期的にオンラインで開催し,プレゼンテーションの練習,フィードバックできる環境を整えた.折れない心を育てるいのちの授業は,解決が難しい苦しみを抱えた子どもが穏やかさを取り戻し,コンパッション・コミュニティの実現に近づける可能性がある.
引用文献 (14)
1) 文部科学省.生徒指導提要.https://www.mext.go.jp/content/20230220-mxt_jidou01-000024699-201-1.pdf(2023年9月24日アクセス).

2) 厚生労働省.心もメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~.https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html(2023年9月24日アクセス).

3) 厚生労働省.令和4年(2022)人口動態統計月報年計(概数)の概況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai22/dl/gaikyouR4.pdf(2023年9月20日アクセス).

4) 文部科学省.令和3年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について.https://www.mext.go.jp/content/20221021-mxt_jidou02-100002753_1.pdf(2023年9月24日アクセス).

5) アラン・ケレハー.コンパッション都市:公衆衛生と終末期ケアの融合.竹之内裕文,堀田聰子 監訳.慶應義塾大学出版会,東京,2022; 69–107.

6) 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会,エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座.https://elcsupporter.hp.peraichi.com/(2023年9月16日アクセス).

7) 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会.折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト.https://okproject.hp.peraichi.com/(2023年9月20日アクセス).

8) 小澤竹俊.折れない心を育てる いのちの授業.KADOKAWA,東京,2019.

9) 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会.【ELC・ワーカーズコープの提携】地域で暮らす一人ひとりの尊厳を守り,支え合う地域づくりのための提携・協定書・調印式.https://endoflifecare.or.jp/posts/show/9248/(2023年9月23日アクセス).

10) 近藤卓,望月美紗子,山田由美子,他.中学校におけるいのちの授業の実践的研究—基本的自尊感情の育成に着目した効果測定から—山陽論叢 2016; 22: 63–70.

11) アルフォンス デーケン.死を教える(〈叢書〉死への準備教育).メヂカルフレンド社,東京,2000.

12) 藤本智咲子,竹鼻ゆかり.養護教諭による「いのちの教育」の現状と満足度を高める影響要因.日健相談活動会誌 2012; 7: 40–51.

13) 松井弘美,工藤里香,村田美代子,他.助産師が実践するいのちの教育からの児童生徒の学び.日助産会誌 2021; 35: 196–208.

14) いのちをバトンタッチする会.いのちの授業 鈴木中人 公式サイト.https://inochi-baton.com/koen/welfare/(2023年9月20日アクセス).






PLS(Plain Language Summary of Publication)について

PLS(Plain Language Summary of Publication)について


小野薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区代表取締役社長:相良 暁)とブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社(本社:東京都千代田区代表取締役社長:スティーブ・スギノ)は、抗PD-1抗体「オプジーボ®(一般名:ニボルマブ)点滴静注」について、がん研究やがん治療に関する科学的知見を掲載する科学雑誌である Future Oncology に掲載されている以下の臨床試験結果(英語)3件に関するPlain Language Summary of Publication(平易な言葉を用いて分かり易く要約されたもの、以下「PLS」)の日本語翻訳が、同誌に掲載されました。


PLSは、科学者や医療従事者といった専門家だけでなく、臨床試験に参加された患者さんやご家族の方など、より幅広い一般の方々が理解しやすいように臨床試験結果などの論文を平易な言葉で要約したものです。


PLSを受け入れる国際ジャーナルの増加に伴い、近年、世界的にPLSの出版数は増加しています。近畿大学病院特任教授、Global Research Alliance Center センター長 光冨 徹哉先生(CheckMate 816試験PLS 共著者)は次のように述べています。「臨床試験の結果を報告する医学的な論文は専門的で、治験に参加された患者さんなど一般の方々が理解するのは非常に難しいものです。患者さんには、分かり易い言葉で書かれた日本語訳のPLSを読んでいただくことで、治療法の長短をよくご理解頂いた上で治療を積極的に選択していただけることを期待しています。また、日本語訳のPLSは、患者さんへの説明資料として、今後、医療現場での活用も期待できます。」

 オプジーボのPLSを読んでの感想はもっとグラフがあったらいいなと思いました。PLSが普及すると患者会で皆で勉強することもできます。そして納得した治療が受けられます。益々の普及を強く望みます







進行がん患者のせん妄に対するアセナピン 舌下錠の有用性に関する後方視的研究

今回は進行がん患者のせん妄に対する対策についてです。せん妄は在宅で看取る際に家族が苦しむ症状の一つではないでしょうか。

進行がん患者のせん妄に対するアセナピン
舌下錠の有用性に関する後方視的研究
前倉 俊也 1,2,相木 佐代 1,2,田宮 裕子 2,3,久田原郁夫 2,4,櫻井真知子 2,5,
吉金 鮎美 2,6
1
国立病院機構 大阪医療センター 緩和ケア内科,2
国立病院機構 大阪医療センター ケアサポートチーム,3
国立
病院機構 大阪医療センター 精神科,4
国立病院機構 大阪医療センター 臨床腫瘍科,5
国立病院機構 大阪医療セン
ター 看護部,6
国立病院機構 大阪医療センター 薬剤部

【目的】進行がん患者のせん妄に対するアセナピン舌下錠の有用性について評価する.

【方法】2019 年 10 月 1 日から2022 年 9 月 30 日までに当院に入院し,せん妄に対する治療としてアセナピン舌下錠を投与された進行がん患者を対象に,その有用性に関して電子カルテを用いて後方視的に調査を行った.せん妄による興奮症状の改善度を評価するために Agitation Distress Scale*(ADS)を用いて評価した.

【結果】解析対象となった患者は 20 例であった.対象となった患者の投与前の ADS 値の平均値(範囲)は 12(4–17),投与後の平均値(範囲)は 7.9(0–18),p 値<0.001であり投与前後で有意な低下が認められた.
【結論】アセナピン舌下錠(シクレスト舌下錠®)はせん妄に対する薬物治療の選択肢の一つとして有用な可能性が示唆された.

Palliat Care Res 2023; 18(3): 177–182
Key words: せん妄,がん,アセナピン,終末期,舌下錠

Agitation Distress Scale:末期がん患者のせん妄の重症度を測定するためのコミュニケーション能力スケールと興奮苦痛スケール






医薬品の分類と販売ルール(コロナウイルス抗原キット購入の注意点)

今日は研究用SARSコロナウイルス抗原キット、第一類医薬品SARSコロナウイウルス抗原キットの販売の>

COVID -19ANtigen ラピッドテスト
<違いがわかるように、医薬品の分類と販売ルールについて、ざっと説明したいと思います。

- 医薬品の分類
医薬品は、主に医師が診断したうえで発行する処方箋が必要な「医療用医薬品」および「OTC医薬品」などと呼ばれるドラッグストアや薬局・薬店で一般消費者が直接購入できる「要指導医薬品」と「一般用医薬品」に分類されます。なお、OTCとは「Over The Counter」の略で、薬局・薬店のカウンター越しに、販売することに由来します。

要指導医薬品
薬局・薬店で処方箋なしに購入することができますが、医薬品として取り扱いに十分注意を要することから、購入の際には、薬剤師が購入者の情報を聞くとともに、書面による説明を行うことが原則とされています。
そのため、インターネットでの購入はできません。

一般用医薬品
薬局・薬店で処方箋なしに購入することができ、インターネットでも購入が可能です。
一般用医薬品は副作用などの程度に応じて3つのグループに分類されています。
どの分類であっても「使用上の注意」に記載されている内容を確認し、医薬品を正しく使うことが大切です。
気になることがあれば薬剤師や登録販売者に相談しましょう。

第1類医薬品
副作用や薬の飲み合わせのリスクから、特に注意を必要とする医薬品です。薬剤師からのみ購入することができ、購入時にかならず薬剤師より薬の説明や注意事項の確認があります。
・第2類医薬品
副作用や薬の飲み合わせのリスクから、注意を必要とする医薬品です。薬剤師または登録販売者から購入することができ、購入時に販売者より使用についての説明が行われる場合があります。
指定第2類医薬品
指定第2類医薬品は第2類医薬品のうち特別の注意を要する医薬品です。薬剤師または登録販売者から購入することができ、購入時に販売者より使用についての説明が行われる場合があります。
第3類医薬品
リスクの程度が比較的低い医薬品で、薬剤師または登録販売者から購入することができます。使用について不明な点や疑問点がある場合は販売者に相談してください

筆者の娘は○カラバイオ製の検査キットを使って陽性でしたが。研究用の検査キットを使った私は陰性でしたが、まもなく第一類医薬品であるキットで陽性になったので、私は研究用キットで偽陰性の疑いがあり、陽性発見が3日遅れたかもしれません。
 PCR検査ではなく検査キットで判定する様になった今は、検体キットの正確性は非常に重要です。○○zonで第一類医薬品の検査キットを慌てて購入しましたが、きちんと中の薬剤師の方にメールで説明を受けました。これから購入する方は研究用ではなく、第一類医薬品である検査キットを購入、使用する様にしましょう。


 TOP>薬局・薬店で相談できる皮膚トラブル>医薬品の分類と販売ルール より抜粋

1.がん患者におけるWHO除痛ラダーの 2 段階アプローチと標準的な 3 段階 アプローチを比較する、国際的な 非盲検ランダム化試験

2018年WHO方式がん疼痛治療法ガイドラインが改定され、3段階徐痛ラダーが削除となり。教育用ツールとして使用する事となりました、。

1.がん患者におけるWHO除痛ラダーの2 段階アプローチと標準的な 3 段階アプローチを比較する、国際的な非盲検ランダム化試験
国際医療福祉大学病院 薬剤部
佐藤 淳也
【目的】
これまでがん疼痛管理は、WHO 方式 3 段階の除痛ラダーに従って行われてきた。しかし、ステップ2 で弱オピオイド鎮痛薬を使用することは、有効性や費用面で問題となる可能性がある。そこで、ステップ 2 を省略することの有効性、安全性、コストを評価した

【考察】
今回の RCT は、ステップ 2 をバイパスした 2 段階アプローチは、3 段階アプローチよりも効果(疼痛管理までの時間)が同等で、安価かつ安全であることを示した。
【コメント】
今回の RCT により、アセトアミノフェン使用後、トラマドールやコデイン追加という方法をとらずにも、モルヒネオキシコドンに移行することのメリットを示した。経済性については、医療経済環境の異なる 3 カ国(イギリス、ウガンダ、メキシコ)のデータを用いて、いずれも 2 段階アプローチの妥当性を確認している。このように、ステップ 2をパイパスする検討は、これまで 2 つの報告がある。Marinangeli らは、軽度・中等度の疼痛を有する患者 100 例を無作為に割り付け、比較した結果、強オピオイド鎮痛薬の投与を開始した患者は、弱オピオイド鎮痛薬のステップを経た治療よりも有意に痛みが緩和したことを報告した(J Pain SymptomManage 2004; 27: 409–416.)。Maltoni らは、54 名の患者を同様に 2 ステップと従来の 3 ステップで除痛を行う 2 つの群に割り付け評価した結果、グレード3 以上の食欲不振と便秘は、2 ステップの方が高頻度であったものの、NRS において 5 以上あるいは 7以上の日数は、いずれも 2 ステップの方が、有意に優れていることを報告した(Support Care Cancer(2005) 13: 888–894)。弱オピオイド鎮痛薬であるトラマドールは、非麻薬として導入されたり神経障害性疼痛の改善を意図して使用される場合はあるが、これは弱オピオイド鎮痛薬であるトラマドールは、非麻薬として導入されたり神経障害性疼痛の改善を意図して使用される場合はあるが、これ以外の除痛には、オピオイド鎮痛薬を削除した 2 ステップ除痛が有益である可能性がある根拠が補完された

続きを読む

コロナ禍における在宅療養 ~終末期がん遺族アンケート調査の結果から~

コロナ禍における在宅療養
~終末期がん遺族アンケート調査の結果から~

飯田 智哉 1,伊藤 和 1岡村 直香 1、飯田 道夫 1,和田 吉生 1,安藤なつ美 1,三浦 光舞 1,吉崎 秀夫 1,門脇 睦子 2,山崎 なな 3,長岡健太郎 4

1医療法人せせらぎ 札幌在宅クリニックそよ風,
2医療法人せせらぎ 訪問看護ステーションそよ風
3医療法人せせらぎ 居宅介護支援事業所そよ風,
4富山大学 学術研究部医学系 感染症学講座

コロナ禍が終末期の在宅療養に与えた影響や遺族満足度などについて検討することを本活動の目的とした.当院で訪問診療を受けていた居宅終末期がん患者のうち,在宅で看取った 100名の遺族を対象にアンケート調査を行い,コロナ禍が在宅療養に与えた影響,遺族満足度などについて検討した.回答率は 72.0% で,52.8% の遺族が在宅療養の選択にコロナ禍が影響したと回答した.遺族満足度は 98.6% であり,当院でコロナ禍に在宅療養を選択した終末期がん患者に対しても,高い遺族満足度が達成できていた.
Palliat Care Res 2023; 18(1): 55–60


Key words: 新型コロナウイルス(COVID-19),在宅療養,遺族,アンケート調査,満足度
結 論
コロナ禍における終末期がん遺族アンケート調査の結果,52.8% の遺族が在宅療養の選択にコロナ禍が影響したと回答した.遺族満足度は 98.6% であり,当院でコロナ禍に在宅療養を選択した終末期がん患者に対しても,高い遺族満足度が達成できていた

コロナ禍、在宅医療もPPEの脱着がかかせず、大変なご苦労があった事と思います。
しかし、入院すると死に目にも会えなくなる、そんな思いはしたく無いと思われた遺族が大半でしょう。ご遺族の満足度が98.6%、素晴らしいと思います。






緩和ケア病棟の内服困難ながん終末期患者へのヒドロモルフォン塩酸塩持続皮下注開始時の悪心・嘔吐予防としてのブロナンセリン(ロナセン®)経皮吸収型製剤の使用経験 加藤 恭郎,德岡 泰紀 天理よろづ相談所病院 緩和ケア科

内服困難ながん終末期患者にオピオイド鎮痛薬の持続皮下注(以下,CSCI)を開始する場合,悪心・嘔吐予防にハロペリドール(以下,HPD)の混合が広く行われている.しかし HPD には CSCI 部皮膚障害の危険がある.そこで当院ではヒドロモルフォン塩酸塩(以下,HYM)CSCI 時の悪心・嘔吐予防として他の制吐剤や抗精神病薬の併用がなく,1 週間以上経過観察できた例を後方視的に検討した。BLO-P使用5例では悪心・嘔吐はなく、BLO-P貼布部、CSCI部の皮膚障害もなかった。HPD併用5例では1例に悪心、2例にCSCI部皮膚障害がみられた。BLO-PはHYMのCSCI時の悪心・嘔吐予防として選択肢の一つになりうると思われた。
Palliat Care Res 2022;17(4);147-152

短報を挙げてみました。貼付剤は扱いがしやすくこれからの症例に期待したいところです