肺がんになった薬剤師(masami)がゲノム医療・緩和医療を学ぶ

ゲノム医療は、高校生物の知識が必要で難しいですが、ボチボチ学びます。緩和医療とはがん初期からの緩和ケアを含み、緩和ケア=あきらめ、死ではない。が持論です。所属する学会の許可を得ましたので、学んだことをつたないながら記事にして行きたいと思います。

スピリチュアルケアのエッセンスを学校に届ける「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」:コンパッション・コミュニティの実現に向けて 小澤 竹俊 , 千田 恵子, 久保田 千代美, 濱田 努

今回は一般社団法人エンドオブライフ・ケア のいのちの授業プロジェクトについての報告です

抄録
ホスピス・緩和ケアで培われたスピリチュアルケアの本質を,子どもたちに伝えることを目的に,「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト(OKプロジェクト)」を2018年より開始した.教材開発,講師養成を行い,授業を行った.2023年9月までに,認定講師は189人となり,いのちの授業は,延べ720回(小学校202, 中学校88, 高校25, 大学・専門学校78, その他327),参加者53,360人の実績であった.授業後の感想(自由記載)から,自己肯定が強まり,他者への思いやりが生まれる内容が多く寄せられた.認定講師向けのフォローアップとして,認定講師同士の学び合う場を定期的にオンラインで開催し,プレゼンテーションの練習,フィードバックできる環境を整えた.折れない心を育てるいのちの授業は,解決が難しい苦しみを抱えた子どもが穏やかさを取り戻し,コンパッション・コミュニティの実現に近づける可能性がある.
引用文献 (14)
1) 文部科学省.生徒指導提要.https://www.mext.go.jp/content/20230220-mxt_jidou01-000024699-201-1.pdf(2023年9月24日アクセス).

2) 厚生労働省.心もメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~.https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html(2023年9月24日アクセス).

3) 厚生労働省.令和4年(2022)人口動態統計月報年計(概数)の概況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai22/dl/gaikyouR4.pdf(2023年9月20日アクセス).

4) 文部科学省.令和3年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について.https://www.mext.go.jp/content/20221021-mxt_jidou02-100002753_1.pdf(2023年9月24日アクセス).

5) アラン・ケレハー.コンパッション都市:公衆衛生と終末期ケアの融合.竹之内裕文,堀田聰子 監訳.慶應義塾大学出版会,東京,2022; 69–107.

6) 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会,エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座.https://elcsupporter.hp.peraichi.com/(2023年9月16日アクセス).

7) 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会.折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト.https://okproject.hp.peraichi.com/(2023年9月20日アクセス).

8) 小澤竹俊.折れない心を育てる いのちの授業.KADOKAWA,東京,2019.

9) 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会.【ELC・ワーカーズコープの提携】地域で暮らす一人ひとりの尊厳を守り,支え合う地域づくりのための提携・協定書・調印式.https://endoflifecare.or.jp/posts/show/9248/(2023年9月23日アクセス).

10) 近藤卓,望月美紗子,山田由美子,他.中学校におけるいのちの授業の実践的研究—基本的自尊感情の育成に着目した効果測定から—山陽論叢 2016; 22: 63–70.

11) アルフォンス デーケン.死を教える(〈叢書〉死への準備教育).メヂカルフレンド社,東京,2000.

12) 藤本智咲子,竹鼻ゆかり.養護教諭による「いのちの教育」の現状と満足度を高める影響要因.日健相談活動会誌 2012; 7: 40–51.

13) 松井弘美,工藤里香,村田美代子,他.助産師が実践するいのちの教育からの児童生徒の学び.日助産会誌 2021; 35: 196–208.

14) いのちをバトンタッチする会.いのちの授業 鈴木中人 公式サイト.https://inochi-baton.com/koen/welfare/(2023年9月20日アクセス).